2018-06-30-Sat-00:25
極麺 青二犀

5月のとある日・・・
吹田市の青二犀さんに行ってきました。

メニューには無いんですがツイートで「味噌ラーメンやります」みたいな告知があって・・・
限定の味噌ラーメンはモチロンの事、やきめしもチョイスです♪
限定 日本のみそらーめん

着丼した瞬間イイ香りが漂いました。
菊菜が和風な感じでナイスなビジュアルです♪
スープは芳醇でコクのある味噌です。
お出汁の旨味が半端なくオイリー感も適度にありウマし♪

麺は細めフラットなストレート。
適度にコシがありパッツリ食感がかなり良いです。
スープもノリノリで一体感アリアリでウマ過ぎる♪
チャーシューは相変わらずインパクトある大振りなレアチャ。
適度に脂身もあって豚の甘みが堪らんです。
柔らかくジューシーで肉感半端ねぇって(笑
やきめし

フワッパラで軽い食感ながらも抜群な味付けでパンチあるウマさ♪
いや~安定感抜群です♪
ご馳走様でした♪
極麺 青二犀
大阪府吹田市末広町21-53
営業時間 11:00-15:00 17:30-20:00 日曜・祝日11:00-15:00
※スープ売切れ次第終了
定休日 月曜・火曜
駐車場 なし
HP http://ameblo.jp/ikuno53/
Facebook https://www.facebook.com/gokumen.aonisai
Twitter https://twitter.com/8127Monky
2018-06-27-Wed-00:01
明星カップ麺 らーめん 颯人

颯人さんへは行きたいと思っていながら
未だ未訪問。
しかしウマかったです♪
カップ麺ながら焦がし味噌の芳醇な香りを創り出し・・・
良く出来た一杯でした。
2018-06-23-Sat-13:30
麺屋キラメキ 京都三条 綾部安国寺店

釣りに行く道中
京都府綾部市の麺屋キラメキ京都三条 綾部安国寺店さんで麺を注入。




昼限定の特濃鶏豚骨をチョイスしたい所ですが来店したのは夕刻時でタイムオーバー(泣
でっ夜限定をポチっとナウ♪
夜限定 濃厚鶏豚骨まぜそばK2M 大

嬉しい〆ライス付きです♪

せっかく綺麗に盛り付けているのに混ぜなきゃならないのは惜しいです。
でも遠慮なく混ぜ混ぜしちゃいましょう(笑

鶏と豚がむちゃ濃厚で魚粉も交じりカオスな感じですが
濃い~タレがウマく全体をまとめ上げ絶妙なバランスに仕上がっております。
そして背脂、ニンニクが効いたマッタリ感がかなりジャンキー。
ピリッとブラックペッパーがスパイシーでナイス~です。

麺は中太ストレート。
ムッチリした麺に濃厚なタレが絡みムチャウマ♪
チャーシューはホロトロで適度に脂身もあり豚の旨味半端ねぇ~
そして量も多くボリューミーです。
〆は付き添えの小ライスをドボンして混ぜ混ぜ~で美味しく完食♪
ウマ過ぎる一杯でしたっご馳走様でした♪
麺屋キラメキ 京都三条 綾部安国寺店
京都府綾部市下八田町才ヶ花35-6
営業時間 11:00-22:00
定休日 不定休
駐車場 あり
HP http://kiramekinotori.main.jp/
BLOG https://ameblo.jp/kiramekinotori/
FB https://www.facebook.com/menyakirameki/
2018-06-20-Wed-13:23
鳴尾山芋研究所ラーメン部

兵庫県西宮市の鳴尾山芋研究所さんに行ってきました。
山芋料理専門のお店が深夜のみラーメン営業されているとかで24:00オープンの
一日限定30食程度の提供で深夜でもハードルお高いのでは?
と思い雨の中30分前ぐらいにお店の前に到着するも
並びゼロ・・・暫くするとお店のスタッフさんらしき人がチャリンコで到着。
「24:00からです」っと一言だけ残して店内へ・・・雨音が虚しく響く。
屋根も無くお店前で待つのはツライので近くの高架下で雨宿りして時間を消化。
オープン5分前ぐらいに再びお店前に行くも並びゼロ・・・日曜の深夜だからでしょうか?
思ったよりハードルは低い様?でっ店内へ。
店内かなりシャレオツでまるでカフェバー。
照明も抑えた感じでかなりムーディーで雰囲気抜群。

メニュー表もシャレオツです。
にごり とろとろ チャーシューTP

おおおおお!かなりウマそーでシャレオツなビジュアル♪
チャーシューTPでかなりゴージャス感出たカモ?
スープは鶏とイリコの和風白湯醤油。
クリーミーで濃厚だけどクドさ無く優しいお味でグビグビとスープ飲んじまいます。
山芋を混ぜミックスするとスープに粘りとよりマイルドさが出てウマさ増し♪

麺は中太ゆるチヂレ麺。
断面は四角くコシがありクリーミーなスープと山芋が絡みパスタの様な感覚。
スープがウマい分ズルズル爽快に啜っちゃいますね♪
チャーシューは豚肩ロースのレア。
薄くスライスされプリっとハムっぽい。
食感はしっとり柔らかくジューシーで豚の旨味がジュワーっと半端なくウマい。

〆は白飯ドボンを想定していたけど山芋が残らなかったので替え玉をチョイス。
スープに混ぜ混ぜして美味しく完食♪
ご馳走様でした♪

鳴尾山芋研究所 ラーメン部
兵庫県西宮市池開町1-35-B 木田ビル1F
営業時間 24:00-翌5:00(売り切れ次第終了)
1日限定30食程度
定休日 火曜・水曜(加えて不定休あり)
駐車場 なし
HP https://yamaimokenkyuujyo.wixsite.com/yamapotato
FB https://www.facebook.com/鳴尾山芋研究所-FLAT-BUSH-864877063542809/
2018-06-14-Thu-16:59
極麺 青二犀

吹田市の青二犀さんへ行ってきました。


この日の限定をチョイス♪
ほわ煮干白湯つけ麺 並 みそ幽庵チャーシュー 煮たまごTP

着ドーン!
追加のチャーシューが別皿で盛られて登場。
いつもは麺に盛られているんですが・・・でもコレはコレでナイスなビジュアルですね♪

つけ汁はその名の如く「ほわほわ」な感じの白湯醤油。
鶏の旨味濃厚で煮干しはエグミ無く旨味のみ。
煮干しの旨味まったり感が優しウマしで堪んねぇ~です♪
ブラックペッパーがピリッと締めて良いアクセント◎

つけ汁の中にはブロック状のチャーシューがゴロゴロ入って嬉しサプライズやん♪
柔らかくてジューシーで味付けも抜群でウマしです!

追加のみそ幽庵チャーシューですが・・・
しっとりジューシーで絶妙なレア感に肉感が堪んねぇ~です!
柚子香る味噌の甘みが豚の旨味を持ち上げウマ過ぎ♪
これはビール欲しくなる・・・別皿盛りな訳、納得です。

麺はインパクトありありな極太ビロビロ麺。
ツルツルでモチモチな食感にきな粉の風味がつけ汁と良く合いウマい♪
穂先メンマも大きめでインパクトあります。
大きいのに柔らかく味付けもグッド。
コレもビール欲しくなりますね。
実は煮たまご・・・ちゃんと撮れていませんがドラえもんです(笑
インスタ映えのチャンスやったのにね・・・残念。
〆はスープ割で美味しく完食・・・麺大盛なら汁は残らなかったと思います。
ご馳走様でした♪
極麺 青二犀
大阪府吹田市末広町21-53
営業時間 11:00-15:00 17:30-20:00 日曜・祝日11:00-15:00
※スープ売切れ次第終了
定休日 月曜・火曜
駐車場 なし
HP http://ameblo.jp/ikuno53/
Facebook https://www.facebook.com/gokumen.aonisai
Twitter https://twitter.com/8127Monky
2018-06-10-Sun-21:50
麺や紡

茨木市の麺や紡さんに行ってきました。
昔に比べたらマシになった感あるものの・・・
まだまだハードルはお高い様です。

久々に淡成食べたいと思いつつの・・・
熟成らー麺 大盛 味玉 追加チャーシュー ごはん小

熟成をチョイス・・・コッテリの魔力恐ろしや(笑
丼物もお口にしたい所ですが熟成には白ご飯がムチャ合うんですよね。

ナルトが良いセンスです。
カワゆい・・・ワタクシ的にムチャお気になビジュアルです。
スープは鶏の旨味たっぷり濃厚でクリーミー
鶏のマイルド感に魚介と醤油のバランスも良くムチャウマ♪
追加チャーシューで肉肉しくボリューム満点♪
炙って余分な脂を飛ばしている分しつこく無く食べやすい。
肉感もありジューシーでスープにヒタヒタして食べると白飯がススム君です♪

麺は中太フラットのチヂレ麺。
プリプリ弾ける食感がかなりグッド♪
スープの乗りも絡みも抜群でウマ過ぎ!
ごはんはふっくら美味しくスープをかけても間違いないです。
〆のダイブに残しといても良いかと~!
ウマ過ぎ♪ ご馳走っ様でした♪
麺や紡
大阪府茨木市宇野辺2-1-24
営業時間 11:00~15:00
定休日 水曜・土曜・日曜
※臨時休業・臨時営業あり
駐車場 なし
2018-06-08-Fri-22:54
釜あげ饂飩 唐庵

かなり久々の訪問です。
茨木市の釜あげ饂飩 唐庵さんに行ってきました。



いろいろあって迷いますねぇ~
カレーでガッツリ・・・のつもりでしたが来る途中ハンドル握りながらブレました(笑
特製かしわ天ざる うどん大盛

アッサリがっつり系なビジュアルがそそりますね♪
つゆはキーンと冷えたカツオ出汁。
熱くなるこれからの季節にジャストミートですね♪

ちくわの天ぷらTP始めました・・・が目に入り追加オーダーです♪
歯を入れた瞬間のサクサク感が気持ち良くて堪らんです。
もっちり食感で良いお味です♪

とり天では無く、かしわ天・・・関西風な言い方なんでしょうか?
4個あるんですが1個1個厚みがありボリューミーです。
お味の方はサックリジューシーで下味も抜群です。
そのままでも美味しいですが・・・つゆに浸けてもサクサクでお出汁が染みてウマイです♪
麺はバシッと腰のある・・・良い意味で剛麺な感じです。
もっちりグミ感あってウマいですね♪
剛麺さ、以前より増した感じしますが・・・久々だからかな?
ご馳走様でした♪
釜あげ饂飩 唐庵
大阪府茨木市大池2-11-15
営業時間 火曜~金曜 11:15-14:30 (昼のみ営業)
土曜・日曜・祝 11:15-14:30 17:30-20:30
定休日 月曜、第三月・火連休(月曜祭日の場合は火曜に振替)
駐車場 あり
HP http://www.touan-udon.com/